SSブログ

仙台青葉まつり [仙台]

仙台の市民参加型のお祭り、初夏に行われる。
過去2年はコロナで実施しなかったため、自分は一度もみたことがない。
せっかくなので、ちょっと見てみようということで久しぶりに市中心部に電車で行ってみた。
届け物があったので、仙台駅から錦町へあるき、届け物を渡し、勾当台公園方面へあるいてみる。
公園は出店+ショー(殺陣みたいなのやってた)で人だらけ
s-IMG_3928.jpg
s-IMG_3927.jpg
感染対策もへったくれもないような運営。。
いやこれでいいなら、もう対策いいんじゃないの?と思った
お祭り雰囲気初体験の家族なので、それでもなんか買ってみる。
s-IMG_3929.jpg
鶏、あまりおいしくなかった。
s-IMG_3931.jpg
市役所側へ渡ると、すずめ踊りの発表会的なものをやっていたが、
入場規制でみれない。事前登録が必要と張り紙があるが、その目の前の行列が何なのか説明
してくれていない。
壁を作ってみせなくする意味とはなんなのか?入場は無料なんだから。。。
s-IMG_3934.jpg
中はゆとりあるのかもしれないが、行列は入り口前はぐちゃぐちゃ。
だったら、もっと広い会場(野球場とか)でやればいいんじゃないのかな?
なぞキャラを写真を取って、帰ります。
s-IMG_3932.jpg
アーケードの方へいくとこっちでもやってた。
こっちも密です。
1箇所でやるより、広い場所で分散してやったほうがいいと思うんだが、密だよね。
s-IMG_3935.jpg
あとでニュースみたけど、40萬人くらい見に来て、例年の半分だったとか、
さて、会場の広さ(使ったエリア)は半分より大きいなら、密度は改善されていることに
なるけど、どうなのかな?

ちなみに、この踊り、近年の創作とこじつけのようです。
歴史的なものや継続性はほぼ皆無。よさこい祭りと同じ感じです。
まぁそれはそれでいいと思いますが、しらない人がみたら、歴史的なものと
思いますなぁ。
熊本でいうひのくに祭り的なものだね。藤崎宮秋の大祭(通称:ボシタ)とは祭りの格が違う
感じがする。
そういえば、俺の子供のころは掛け声はボシタだったけど、今は聞くことはできない。
こういう文化的なことは、そのままにしてもいいんじゃないだろうかと思う。
凱旋門とかも取り壊せって話と変わらんような。。。。。

話がそれた。

いずれにせよ、仙台の歴史ある祭りは七夕なのですよ。
ただいかんせん地味、市民参加型をバブル時代に計画し、実行したという祭りが青葉まつり
ということです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

みちの駅七ヶ宿 [道の駅]

2度ほど行きました。
一度は滝にいく途中、もう一度はよねざわから帰る途中です。
特徴のあまりない、みちの駅かなとは思います。
頑張って欲しいかな
s-IMG_3357.jpg
s-IMG_3356(1).jpg
ちょっと寄っただけなので、本当はまだ何かあるかもしれない。
ちなみに滝にいく途中に買ったおにぎりは美味しかった。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域